握力が弱くてもフタをあける方法

握力が弱くてもフタをあける方法0

はじめに

障がい者生活のセイタロウです。
このブログのこの記事をご覧くださりありがとうございます。

私は、頸髄損傷C6四肢麻痺という比較的重度な身体障害がある手動車いすユーザー なので、やはり福祉機器や、福祉機器とカテゴライズしていなくても、障がいがある身体で使いやすそうな機器やグッツを見つけると、ついつい注目してしまいます。

というのも実はその昔、ユニバーサルデザインに関する商品開発やデザインをする仕事もしていたんです。詳しくはプロフィール をご覧いただければと思いますが、そういった理由から自分が考えることも好きなんですが、それを見て想像を膨らませるのも大好きで、とにかく障がいがあってもなくても生活を便利にする物は大好物!


参考
セイタロウのプロフィール障がい者生活管理人&著者セイタロウの自己紹介

だから、「福祉機器」、「バリアフリー」、「ユニバーサルデザイン」、「便利グッツ」、「アイディア商品」等といったキーワードを見つけると、ついつい目が行ってしまうのです。

そんな中、今回は「握力が弱くてもフタをあける方法」に注目してこの記事を作成してみました。

「蓋(フタ)」といってもいろいろな蓋がありますね。

瓶の蓋、ペットボトルの蓋、缶の蓋、調味料の蓋、洗顔料の蓋などなどいろいろありますが、今回は瓶の蓋とペットボトルの蓋をあけるための便利グッツについて紹介してみます。

手の握力が弱い方ってどんな人?

さて、タイトルでは「握力が弱くてもフタをあける方法」と記載しましたが、私が想定している握力の弱い方とは以下の方のことを指します。

女性(最近は筋肉女子もたくさんいらっしゃいますが、やはり一般的に蓋をあけられなくて困るのは女性…という意味です。)

高齢者(こちらもお元気な高齢者はたくさんいらっしゃいますが、やはり一般論として高齢者を上げております。)

子供(もはや説明もいりませんね。)

身体障がい者(身体障がい者は、私のような頸髄損傷による四肢麻痺者や脳血管障害による片麻痺者などのことです。)

以上がこの記事の対象としている方々です。

健常者であろうと、障がいがあろうと、自分で出来ることはなるべく自分でしたいし、誰に気兼ねすることなく自分のタイミングでしたいといった気持ちをお持の方も多いかと思いますが、たとえ自分の体力や能力では叶えられないことであっても、道具を使ってそれが解決できるのであれば、こんなに嬉しいしいことはありません。

大袈裟かもしれませんが、自分で出来ることを増やすことは、人生を豊かなものにするうえで必要不可欠なことだと私は思います。

それでは順に蓋をあける便利商品を紹介して参ります。

ビンアーク

まずは大作商事で輸入販売されている「ワンタッチ 自動ビンオープナー BIN ARC (ビンアーク)」です。

握力が弱くてもフタをあける方法1

 

握力が弱くてもフタをあける方法2

握力が弱くてもフタをあける方法3

出典:http://www.daisaku-shoji.co.jp/p_binarc.html

こちらの商品は、蓋の付いた瓶の上にこの装置を置いてボタンを押すだけの簡単な操作で、電動で瓶の蓋を自動で開けてくれる装置です。

瓶の形状や大きさなどによって作動できない瓶もありますが、ワンタッチで自動で蓋をあけてくれるので、これほど楽な物はありません。

百聞は一見に如かず、ということで下記動画もご覧ください。

この商品は、過去にユニバーサルデザイン商品としても紹介され、どなたが使っても簡単に瓶の蓋をあけることができると、各種メディアでも頻繁に紹介されています。

しかし、残念ながら大作商事ではすでに販売を中止されていますが、Amazonや楽天ではまだまだ販売されており、最近では並行輸入品も販売されているようです。

商品購入や販売店の確認は下記をご覧ください。

上記でご紹介の品は同様商品の中でも下から2番目ぐらいに安値品をご案内していますが、同じ商品なのに小売価格は2,000円代後半から19,000円代と販売価格に大きな開きがあり、それ以外にも「第1世代」「第2世代」「並行輸入品」など、詳細な違いは分かりませんが購入時にはそういったことを見極める注意が必要です。

さらに、商品レビューを細かく見てみると、「数回使って壊れた…」などのコメントも多数見受けられます。

しかし、私の知り合いが購入したこの商品は、数年間使い続けてると言っていたので、どうやら「当たり」「はずれ」のある商品なのかもしれません。

それ以外にも以下のような類似品?もありました。

ご購入はくれぐれも自己責任で!

自動ペットボトルオープナー

次に紹介するのは、さまざまな生活向上商品を発信しているイタリアのGiaretti(ジアレッティ)社から発売されている「自動ペットボトルオープナー」です。

握力が弱くてもフタをあける方法4

握力が弱くてもフタをあける方法5握力が弱くてもフタをあける方法6握力が弱くてもフタをあける方法7 握力が弱くてもフタをあける方法8

出典:https://www.apides.co.jp/business/maker/giaretti.html

キャップに機械を合わせて、ボタンを押し、自動でキャップをあけてくれる、という商品です。

動作動画はこちら↓

小売価格は2,000円台後半と手ごろで、まさに握力の弱い女性や、高齢者や、障がい者などにとっては大変嬉しい商品であることは間違いないのですが、先に紹介したビンアークと比べ、一見して小型版の類似した商品のような印象ですが、実は大きな違いがあります。

その違いとは、ビンアークは片手でセットして操作ボタンで自動でフタをあけるのに対して、こちらの自動ペットボトルオープナーは片手でセットしたのちに、もう片方の手でペットボトルをおさえなければならない、両手を使う商品ということです。

そうです、片手で使えるか、両手を使わなければならないのか、という違いがあるのです。

つまり、手の握力がない方や、脳梗塞や片腕の上肢切断などの方にとっては、こちらの自動ペットボトルオープナーはあまり向かない商品なのかもしれません。

しかし、そんな自動ペットボトルオープナーでも、ある自助具を使うことによって片手で使うことも可能になるのです。

それがこちら↓

上記紹介の商品は、脳血管障害で片麻痺となってしまった方や、片腕を切断された方が、瓶の蓋を片手で開けるための商品で、小売価格は11,000円台と高額なのですが、実はこういったものは自助具としてリハビリ病院などで作成していただけることもあるのです。

ちなみに自助具とは、障がいなどがある方の身体の不自由な動作を補うための道具のことで、身体障がいのある方がリハビリ病院などへ通院や入院してリハビリを受け、日常生活を補うための自助具として、OT(作業療法士)に作成していただくのが一般的です。

その他にも、お住まいの地域で市町村が運営するリハビリ推進センターなどがあれば、身体障がいに応じてこのような自助具を無料か材料費のみで作成していただける場合もあります。

私セイタロウの住んでいる静岡にも行政が運営しているリハビリ推進センターがあり、身体障がいがある住民の要望によって自助具作成に応じていただけます。

握力が弱くてもフタをあける方法8

上記は、ボトル固定自助具で、作成費は地域住民なら無料で作成していただけるそうです。

仮に、リハビリ推進センターがお住まいの地域にない場合は、最寄りのリハビリ病院へ受診すれば、自助具作成の相談に乗っていただけると思いますよ。

したがって、こういったボトル固定自助具があれば、自動ペットボトルオープナーを購入されても片手で安心して使用することができますね!

この記事以降に紹介する商品について
これ以降に紹介する商品はある程度握力がある方を対象とした商品です。したがって、障がいなどによって握力のない方々は、あくまでも参考資料としてご覧ください。

上記の写真にあるような、ボトル固定自助具が使用できる方であれば、これ以降に紹介する商品も使って便利な商品であると思います。

マーナ らくらくオープナー K100

次に紹介するのは、株式会社マーナから発売されている「らくらくオープナー K100」です。

私が知る限り、十数年前から販売されているこの分野のベストセラー商品です。

こちらの商品は、握力の弱い女性や、高齢者や、お子様が使うことによって、フタを楽にあけることのできる商品です。

握力が弱くてもフタをあける方法10

握力が弱くてもフタをあける方法11

握力が弱くてもフタをあける方法12

出典:http://shop.marna-inc.co.jp/shopdetail/001000000130/

出典(リンク):株式会社マーナ マーナオンラインショッピング

フタのサイズに関係なく使用できるので、これ一つあれば大変重宝しそうです。

障がいがあって手に全く力が入らない方にしてみれば、使い辛さは否めないのかもしれません。

販売価格は希望小売価格で900円代、販売価格は600円代からなので、大変リーズナブルですね。

BestFire 4イン1 びん蓋開け

次に紹介するのは、BestFireから発売されている「4イン1 びん蓋開け」です。

こちらは上記に紹介した商品の次に、Amazonの評価が高かった商品ですが、開けたいフタによってはこちらの商品の方が開けやすかったとの商品レビューもあります。

握力が弱くてもフタをあける方法13

握力が弱くてもフタをあける方法14

握力が弱くてもフタをあける方法15

こちらの商品は、開けることができるフタの大きさを4種類に絞ることによって、この4種類の大きさのフタをあけることに特化した商品といえるでしょう。

こちらの商品も先程の商品同様に、握力の弱い女性や、高齢者や、お子様が使うことによって、フタを楽にあけることのできる商品といえます。

やはり、手に全く力が入らない方にとっては、使いづらさを感じてしまうかもしれません。

販売価格は600円代と、先程の商品とほぼ同じ価格帯で、やはり大変リーズナブルな商品といえるでしょう。

その他のフタをあけることに特化した商品

サンクラフト 栓抜き オープナー びんふた開け RD-01


SUN UP ラバー ベルトレンチ S φ100mm


サンクラフト びん蓋開け 2個セット RD-02


BOA Lollipop ローリーポップ キャップオープナー [ ホワイト&ブラック ]

まとめ

さて、この度は握力の弱い方がフタをあける方法に的を絞って関連商品を紹介いたしましたが、福祉用具や自助具と銘打ってなくても、フタをあけるための商品がこれだけ多く販売されており、それ以外にもまだまだ多くのフタをあけるための商品があります。

それだけ多くの方々が、瓶の蓋をあける際に苦労しているというの表れですが、最近の時代として高齢者の数が増えたこともこういった商品が増えた要因でしょう。

手の握力がない私、セイタロウにとってもこのような商品が増えることは喜ばしいことなのですが、この記事をまとめていて気付いたことは、やはり障がいが重度であるほど高価な商品を選択せざるを得ないということです。

しかし、こういった商品を必要とする方が増えていけば、やがて価格競争が起こって、つくりが凝った良い商品でもお手軽に購入できる日がきて欲しいと…淡い期待を抱いてしまいますが、あまり期待できない気もします(笑)

技術は日進月歩で進化しているので、今後はロボットが簡単に蓋をあけてくれる時代が来るでしょう。

いずれにしても、さらに切磋琢磨して、より良い商品が世に生まれることを大いに期待しております。

今後、素晴らしい商品を見つけたら、こちらの情報も随時更新させていこうと考えております。

最後までご覧いただきありがとうございました。セイタロウ